言葉を換えれば気持ちも変わる
未来に挑む人と組織の伴走役 企業経営カウンセラー 岩出優です。 私は普段から走ることが 多いのですが、その時の気持ち 次第でパフォーマンスが 大きく異なってきます。 そして、そのパフォーマンスを 左右する「気持ち」は、 使っている言葉や姿勢によって 状態が変化します。 「辛いな」「キツいな」「辞めたいな」 ばかりが頭を支配すると、...

年始の目標を達成するために
未来に挑む人と組織の伴走役 企業経営カウンセラー 岩出優です。 早いもので、 1月も半分が過ぎようとしています。 2025年はどんな年にしようと 考えていますか? アメリカの統計によると、 年始に目標を設定する人は45%、 そのうち達成する人は8% と言われています。 1000人いるとしたら、 550人が目標を立てず、 目標を立てた450人のうち 414人は途中で脱落し、...

習慣化の4段階
未来に挑む人と組織の伴走役 企業経営カウンセラー 岩出優です。 先日、歯の詰め物が取れてしまいました。 さっそく歯医者さんで診てもらうと、 「歯間にむし歯ができていますね。」 とのことでした。 これを言われてはじめて 「そういえば歯間ブラシさぼってたな。」 と日々の不摂生を振り返ります。 歯科衛生士さんにも ちゃんとやれと言われたのに、...

少しの積み重ねが大きな差を生む
未来に挑む人と組織の伴走役 企業経営カウンセラー 岩出優です。 3月2日に東京マラソンが行われます。 実は私もこの日に参加する予定で、 日々トレーニングを積み重ねています。 私の自己ベストは2時間47分で、 今年は2時間39分以内で完走する、 という目標を立てています。 2024年8月~12月は5ヵ月連続で 月間600km以上を走ってきました。 これだけ聞くと、途方もない...

仕組み化の重要性
未来に挑む人と組織の伴走役 企業経営カウンセラー 岩出優です。 私は普段、組織力の公式として、 組織力 = 人材力×仕組み×ココロ としてお伝えしています。 人は感情で動く動物であり、 組織づくりを進める上で ココロの性質の理解が土台となります。 その上で、今日はもう一つの要素 「仕組み」に関して書いていきます。...

北風型と太陽型マネジメント
09日 1月 2025
未来に挑む人と組織の伴走役 企業経営カウンセラー 岩出優です。 前回と前々回で「叱る」と「褒める」の ポイントについてお伝えしてきました。 これらの関わりを対比で表した場合、 北風と太陽の構図がイメージしやすい かと思います。 北風型とは、 強制的に服を吹き飛ばそうと するような、「外側からのパワー」 をもとにした関わり、 太陽型とは、...

叱って動かす・ほめて動かす② - ほめる -
未来に挑む人と組織の伴走役 企業経営カウンセラー 岩出優です。 管理職研修を行う中で、 必ずと言っていいほど 上がるテーマに 部下を叱って動かすか、ほめて動かすか という論点があります。 「叱られたくないから行動する」 「ほめられたいから行動する」 自分ごとで考えても、 どちらも合っているように感じますね。 そう。どちらも部下を行動させる...

叱って動かす・ほめて動かす① - 叱る -
未来に挑む人と組織の伴走役 企業経営カウンセラー 岩出優です。 管理職研修を行う中で、 必ずと言っていいほど 上がるテーマに 部下を叱って動かすか、ほめて動かすか という論点があります。 「叱られたくないから行動する」 「ほめられたいから行動する」 自分ごとで考えても、 どちらも合っているように感じますね。 そう。どちらも部下を行動させる...

社会は正論で動く。ヒトは○○で動く。
未来に挑む人と組織の伴走役 企業経営カウンセラー 岩出優です。 組織づくりの相談において 最も良くお伝えすることが、 会社は正論をもとに動くが、 人間は○○をもとに動く というものです。 ○○には何が入ると思いますか? ちょっと考えてみてください。 はい、こちらの答えとしては 【感情】が入ります。 と聞けば、「そうだよね」と なるかと思うのですが、...

価値観は無意識に形成されていく
未来に挑む人と組織の伴走役 企業経営カウンセラー 岩出優です。 少し前の話ですが、 2024年の流行語大賞は 「ふてほど」でしたね。 授賞式において、 主演の阿部サダヲさんが 「自分たちで言ったことはない」 とコメントしたことが 話題になりました。 このドラマ、 私もかなりハマり 毎週楽しみに観ていました。 テーマとして、 昭和と令和の対比...

さらに表示する